・
・
こんにちは、ひかりです。
管理栄養士のわたくしは、日々、食事サポートや栄養指導をしております。
日々相談を受ける中でみなさんが気になっているであろう
食べものや生活にまつわるギモンを解決してゆこうと思っております!
・
・
◼️尿酸値を下げてくれる食べものとは?
結論:牛乳が尿酸値を下げてくれると言われています
他にも
・ヨーグルト
・チーズ
も効果的と言われています
・
・
◼️なぜ?
乳製品に含まれるカゼインや乳清タンパク質が
尿酸を排出してくれるから。
・
・
◼️よっしゃ、今からスーパーで買ってくる!
→効果的だからと言って食べ過ぎはカラダに良くないです。
乳製品は動物性脂肪でできているため、摂りすぎるとLDLコレステロール(悪玉コレステロール)を上げてしまうとも言われています。
・
・
◼️1日にどのくらい食べればいいの?
・牛乳→コップ1杯
・ヨーグルト→100g
・チーズ1切れ
1日に3種類食べれたとしたらこのくらいでしょう。
※もともとLDLコレステロールが高いかたは医師に相談されてください
・
・
◼️以上、尿酸値を下げてくれる食べものは乳製品が効果的というお話でした
・
・
検診結果の数値が良くなりますように願っております。