【結論】相手の言動や行動は変えることができませんので、戦うのは無駄。
そんな時は、まず現場から逃げて、自分の考え方を変えるべきです。
・
・
相手は変わりません。
相手を変えようと思うこと自体が無駄なので、イライラに出会った時は冷静に対応するべきです。
・
・
イライラの状態とは・・・
外部からの訪問者と捉えるとわかりやすいです。
毎日生活していると
○いきなり刃物振りかざしてくる恐ろしい訪問者
○玄関口で悪口を言ってくる陰湿な訪問者
○お菓子を持ってきてくれる優しい訪問者
○いつも元気をくれる明るい訪問者
・・・・いろんな訪問者がいますよね
・
・
・
自分の対応によって、その訪問者が一日中居座っているか、すぐ帰っていくかが決まります。
イライラの気持ちなんてずっと自分の部屋に招き入れていてもいいことがありません。
イライラに振り回されていては一日24時間はどんどん過ぎ去っていきます。
相手に振り回されている人生なんて、イライラ100%でしかありません。
・
・
今回はイライラの気持ち対処法を
深掘りしていきますね。
【結論】その状況からできるだけ早く逃げる。
(イライラの原因になっている訪問者を自分の部屋から排除する)
・
・
・
とはいえ、イライラしてる時は冷静に対応するのも厳しいと思います。
その時はどうしたらいいか。
→会社だったら上司に相談する。
→プラベートであれば家族や親友や警察に相談する。
・
・
・
【重要】誰かに相談しつつ、自分自身のアップデートをしましょう
方法は【読書】です。
イライラを少し落ち着かせて、本屋さんに立ち寄って、
表紙見て『あ、これ読んでみたいな』と思う本見つけて読んでみましょう。
どんなジャンルでも構わないので新しい情報をインプットすることでレベルアップできます。
何事も冷静に対応すれば解決は早いものです。
・
・
イライラをできるだけ少なくして生きていきたいですね。
2019年9月28日 Hikari