生理前の時期に3つあります
◼️いつもしないような凡ミスをする
◼️生理予定日前1週間にわたって注意力が欠乏する
◼️寝てるのか起きてるのかわからないくらい身体が軽い
です。
女性特有の内容になるかもしれませんが、昨日今日と実際に私のからだで起こったことをお話します。
これを読んでいただくことで、世の中の女性が、これからもブログ継続するためにぶち当たるでろう壁の乗り越え方や必要な考え方を得られる内容になっています。
では、順番に解説していきます。
◼️いつもしないような凡ミスをする
普段なら大切に肌身離さずもっている貴重品ケースをなくしたり
信号赤なのにふらっと渡りそうになったり
自分では集中してるはずなのになにか一瞬別の考え事をしはじめると両方に程よい緊張感をもてなくなったり
凡ミスの連続が実際に訪れました。
いつもとは違う感覚で、脳がキャパオーバーしちゃってる感覚です。
一般的に生理前の症状とは、普段の生活やストレスが顕著に現れるものだとおもいます。
なぜこんなふうに自分でも驚くほどに凡ミスや集中力が続かなかったりするんだろうと考えていたら、
1ヶ月間ずっとブログのネタのこと考えたり、Progateやったりとやること盛りだくさんで生きてたから心の中では見えないストレス、疲れとしてたまっているのかもと思えました。
◼️からだがかるい、注意力の欠乏
期間はだいたい、生理予定日前1週間にかけてです。
なんとなく、ふわふわしてる感覚です。
なので、動きがおおげさになりがちで、勢い余って怪我しやすいし、調子に乗ると痛い目にあいます。
これらの症状は、振り返ってみると過去にもありました
それは、、
仕事が忙しい時期とか学生だとテスト期間中とかの物事を集中的に継続してるときです。
社会人になってから新しいことに挑戦するとか、勉強を継続するとかにご無沙汰になっていました
しかし、ブログ継続していくと決め、日々の思考量が増えたことで脳を酷使することが増えました。
その影響で女性特有の生理前に現れてきたのだと思いました。
◼️結論:
これからもブログを継続していくためには
このような症状がでることをあらかじめ把握しておくことが大切だなと実感します。
・いつもしないような凡ミスをする
・期間は生理予定日前1週間にわたって注意力が欠乏する
・寝てるのか起きてるのかわからないくらい身体が軽い
これは決して悪いことではなく、脳がフル稼働している証拠ではありますが、
大きな事故や病気など起こさないように女性のみなさんにお伝えしておきたく、この記事をかきました!
なにかの、ヒントになればうれしいです。