WEB制作の取りかかりかた①【moqupを使ってレイアウトを考える】
現在の私はデザインも制作の仕方もわからない何にも知らないエンジニアです
学習の過程をブログで発信すべく毎日せっせと更新しています。
WEB制作するときになにから始めたらいいのかわからない!
と疑問に思っていたので鬼ググると・・・
◎まずはサイトのレイアウトを考える必要がある
にたどり着きました
そこで紹介されていたのが
◼️moqup です
→実際に使ってみた感想
✅無料で簡単にWEBレイアウトが作成できるうえ、URLでレイアウトを共有することができます。
登録する前は手書きが早いかなと思っていましたが、moqupで作業するとコンテンツの配置移動や文字サイズ変更などが自由自在にできます
✅課金しなくてもOK
だいたいのレイアウトがしっかりできます
◼️WEB制作初心者が学んだこと
✅このサイトかっこいいな!と思うサイトを真似する感じでmoqupでレイアウトを考えると簡単。
1からデザインを考えるのは難しいので初めはコピーしながら数をこなしていくほうが楽ですね。
せっかくWEB制作を始めたので、これからも楽しみながら早く成長したいです( ´ ▽ ` )
一緒に頑張りましょう!!